放課後等デイサービスエルピゾとは 放課後等デイサービスは児童福祉法において 「授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、 社会との交流の促進その他の便宜を供与すること」とされています。 エルピゾは個々の特性に沿った個別支援計画を軸に、 社会性や周囲との調和、成人後の余暇活動につながるスキルアップを サポートする療育を提供しています。 そして異年齢間交流を通して達成感や喜びを互いに分かち合いながら 課題に挑戦できる家庭や学校以外の「居場所」でもあります。 放課後等デイサービスは児童福祉法において「授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与すること」とされています。 エルピゾは個々の特性に沿った個別支援計画を軸に、社会性や周囲との調和、成人後の余暇活動につながるスキルアップをサポートする療育を提供しています。 そして異年齢間交流を通して達成感や喜びを互いに分かち合いながら課題に挑戦できる家庭や学校以外の「居場所」でもあります。 エルピゾが大切にしている3つのコト 思いやりの気持ち エルピゾでは、他者に対して思いやりをもって接することを重視しています。周囲やスタッフとの関わりを通して、相手を理解し、互いに支え合う姿勢を学んでいきます。 礼儀とマナー 礼儀やマナーを身につけることは社会生活を送るうえで大切です。エルピゾでは、日常生活のなかで礼儀を学び、他者との良好な関係を築く力を育てます。 自立心と達成感 自立支援や身辺自立の一貫として、自分でできることは自分で取り組む姿勢を大切にしています。これにより自信をもち、自己肯定感を高めることができるようサポートしています。 エルピゾの支援カリキュラム エルピゾは「まずは、やってみよう!」の合言葉のもと、さまざまなカリキュラムにチャレンジしています。 運動プログラム ストレッチ/卓球/ビショントレーニング/レクリエーション/空手など 体を動かすことを通してスポーツの楽しさやルールを学び、体幹や柔軟性を養うとともに礼節や社会性を身につけます。運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。 ゲーム感覚のビジョントレーニングによって「見る力」にもアプローチします。 創作活動 絵画/工芸/手芸など 創作活動では、自分で考えた作品テーマに対し具現化すべく取り組みます。 ひとつひとつの課題に締め切りを設定し、計画性をもって行動することにより、集中力の向上と目標達成への喜びや自信につなげます。 課外活動 博物館/消防署/公共施設など 近隣地域のインフラを見学し絵のテーマとして取り上げると同時に社会の仕組みや仕事の現場を学び、興味の幅を広げ刺激します。公共施設におけるルールやマナーに対する学びや理解を深め、成人後の余暇活動につなげます。 就労トレーニング パソコン基本操作/ビジネスマナー/作文練習など 社会に出てから使用するパソコンの基本的なソフトの使い方や、事務実務に関連する作業、丁寧な言葉遣いなど一人ひとりに合った就労スキルを学びコミュニケーション能力の向上も図ります。 アクセス 住所 〒152-0012 東京都目黒区洗足2-25-17 SSK洗足ビル2階 最寄り駅 東急目黒線洗足駅 徒歩1分 電話番号 TEL 03−6426−4762 FAX 03−6426−4763 営業時間 月曜日〜金曜日 12:00~18:00 土日祝・夏休みや冬休みなど長期学校休業日 10:00~16:00 ※年末年始はお休み サービスを利用するまでの流れ 1 お電話 まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。ご質問や通所のご希望などをお伺いします。 2 ご見学 見学および体験していただき、環境やエルピゾの雰囲気をお確かめください。実際の様子を見ていただきながら、スタッフがカリキュラムおよび通所に関する制度についてご説明いたします。 3 ご面談 スタッフと保護者さまでご面談をおこない、現在の状況や支援内容について詳しく話し合います。ご不明な点やご質問にもお答えします。 4 受給者証の申請 通所受給者証の申請を、お住まいの市区町村へ保護者さまにおこなっていただきます。申請後は審査があり、支給決定も各市区町村でおこなわれます。ご不明な点や困ったことがあればいつでもご相談ください。 5 ご契約および個別支援計画を作成 通所受給者証が発行された後はエルピゾまでご連絡いただき、正式なご契約に進みます。ご契約の手続きに関してはスタッフから丁寧にご説明させていただきます。また、お子さんに状態に合った個別支援計画を作成します。 6 ご利用開始 通所受給者証の利用開始日からご利用が可能です。通所開始にともなう 環境の変化に慣れるまで、ご自宅では寄りそいながら様子を見てあげましょう。 1 お電話 まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。ご質問や通所のご希望などをお伺いします。 2 ご見学 見学および体験していただき、環境やエルピゾの雰囲気をお確かめください。実際の様子を見ていただきながら、スタッフがカリキュラムおよび通所に関する制度についてご説明いたします。 3 ご面談 スタッフと保護者さまでご面談をおこない、現在の状況や支援内容について詳しく話し合います。ご不明な点やご質問にもお答えします。 4 受給者証の申請 通所受給者証の申請を、お住まいの市区町村へ保護者さまにおこなっていただきます。申請後は審査があり、支給決定も各市区町村でおこなわれます。ご不明な点や困ったことがあればいつでもご相談ください。 5 ご契約および個別支援計画を作成 通所受給者証が発行された後はエルピゾまでご連絡いただき、正式なご契約に進みます。ご契約の手続きに関してはスタッフから丁寧にご説明させていただきます。また、お子さんに状態に合った個別支援計画を作成します。 6 ご利用開始 通所受給者証の利用開始日からご利用が可能です。通所開始にともなう 環境の変化に慣れるまで、ご自宅では寄りそいながら様子を見てあげましょう。 よくある質問 どんなお子さんが通われていますか? 主に知的障がいや発達障がいのほかに、運動やコミュニケーション、学習の遅れにより、日常生活や社会生活を苦手に感じるお子さんが通われております。 何歳から通所可能ですか? 小学校3年生からです。1年生、2年生のジュニアコースをご希望の際は事前にご相談下さい。 月にどれくらい通所できますか? 受給者証の利用日数が上限ですが、特性に沿った個別計画を軸としスタッフや周囲との関係構築を考慮し月間6~8日以上のご利用をお勧めしております。 一日に複数の放課後等デイサービスに通所できますか? できません。欠席加算時も同様です。 専用バスによる送迎はしてもらえますか? 送迎はおこなっておりません。 利用料金はいくらですか? 利用料金の90%は公費負担になります。世帯収入によって負担上限月額の設定(0円・4,600円・37,200円)がされているためお住まいの市区町村へお問い合わせください。なお実費として1回につき美術画材使用にて100円、おやつ100円など別途ご負担頂きます。 どんなお子さんが通われていますか? 主に知的障がいや発達障がいのほかに、運動やコミュニケーション、学習の遅れにより、日常生活や社会生活を苦手に感じるお子さんが通われております。 何歳から通所可能ですか? 小学校3年生からです。1年生、2年生のジュニアコースをご希望の際は事前にご相談下さい。 月にどれくらい通所できますか? 受給者証の利用日数が上限ですが、特性に沿った個別計画を軸としスタッフや周囲との関係構築を考慮し月間6~8日以上のご利用をお勧めしております。 一日に複数の放課後等デイサービスに通所できますか? できません。欠席加算時も同様です。 専用バスによる送迎はしてもらえますか? 送迎はおこなっておりません。 利用料金はいくらですか? 利用料金の90%は公費負担になります。世帯収入によって負担上限月額の設定(0円・4,600円・37,200円)がされているためお住まいの市区町村へお問い合わせください。なお実費として1回につき美術画材使用にて100円、おやつ100円など別途ご負担頂きます。